昨年11月にスタートした牧落倶楽部 探求SERIES 第一弾 “ハプスブルク”講座全5回シリーズの第2回目です。
19世紀後半にハプスブルク家によって統治されたオーストリア、ハンガリーに生きた人々が何を思い、どのような生活を送ったのかを想像しながら当時の音楽を聴いてみませんか?
前回と同様、サロンよりオンライン同時配信もいたします。どうぞご参加ください。

 

1867年にアウスグライヒが成立してオーストリアとハンガリーはそれぞれ独自の 政府を持つ自治国家になった。そのうちオーストリアでは人権に関する基本法で 「民族は平等である」と規定した。この規定は、国民の権利を保障した点ではリ ベラリズムの考え方に基づいていたが、同時にそれぞれの領邦に保障されていた 自治権の延長にあり、オーストリアの歴史に深く根付いていた。したがって、こ の規定はその後の歴史の現実の中でさまざまに展開することになる。この講座で は多民族国家における「統計」の持つ意味を考えてみたい。

 
【日時】2022年2月27日(日)14:00開演(13:40開場)

【会場】牧落倶楽部サロン

【料金】4,000円(消費税込)

【講師】大津留厚先生

【演奏】姫野 真紀(ピアニスト)

【曲目】ドボルジャーク/8つのユーモレスク  作品101より
    ヤナーチェク/ピアノソナタ 1905年10月1日 他

アメリカ合衆国ミネソタ州新プラハ市の 壁画に描かれた指揮者のコヴァジークさん。アイオワ州のコヴァジークさんの実家で ドヴォルザークは弦楽四重奏曲「アメリカ」を作曲した。

【お願い】
・高校生以上の方にご入場いただけます。
・感染症拡大予防のためサロンへのご来場定員を少なめに設定いたしておりま す。定員に達しました場合はご了承ください。
・ご予約確定後のキャンセルはご遠慮下さい。

【オンラインでのご視聴をご希望の方へ】

 このシリーズはツイキャスのプレミア配信にてライブ配信を行います。
 ご希望の方は「ツイキャス プレミア配信チケット」をご購入 ください。
 今ご購入いただきますと3月13日(日)まで何度でもご視聴いただけます。
 ご視聴料金は1,000円※(消費税込)です。
 ※別途システム利用料がかかります。

  

 ※なお、第1回の録画も配信しております。1回目をご覧いただけなかった方、もう一度ご覧になりたい方はご利用ください。
  前回のご視聴価格500円でお申し込み後1週間ご覧になれます。ツイキャス公式ストアよりお申込下さい。

講師:大津留 厚

東京大学大学院社会学研究科国際関係論専攻博士課程単位取得退学。
大阪教育大学助教授、神戸大学教授を経て、現在、神戸大学名誉教授。
国際学修士。
専門はハプスブルク近代史。

演奏:姫野 真紀

京都市立芸術大学、同大学大学院を修了。日本演奏連盟リサイタルやフェニッ クス・エヴォリューションシリーズ、「東京・春・音楽祭」等に出演。1コイン コンサートや美術家とのコラボ演奏会、市民講座などの企画開催を続ける。31回 京都芸術祭優秀競演賞。ソロの他室内楽・声楽・合唱ピアニスト、コンクールや 講習会の伴奏者として幅広く活動している。

【イベント】“ハプスブルク”講座 ー 第2回「民族は平等?!」